SSブログ

レザージャケットの染め直し [レザースイングトップ]

今回は、レザージャケット染め直しのご紹介です。

ベースになったのは
以前お客様からフルオーダーを頂き製作した
ホースレザーのヌメ革で製作したスイングトップです。

この革は渋鞣しを施したヌメ馬革を使用して製作いたしました
馬革にしては傷の無い非常にきれいな革を使用したので
とても美しいヌメ革のレザージャケットが出来上がった事を
黒田も覚えています。

IMG_9099.JPG

そのお客様より
「以前作ってもらったヌメ革のレザージャケットの色を塗り替えて欲しいんだけど」
とご相談を頂きました。
もちろんDOGHOUSEでは、販売して売りっぱなしという店舗ではないので
購入いただいたレザー製品の修理はもちろんのこと
レザージャケットのカスタムそしてクリーニングからレザー製品の色の染め直し等
お客様の大切な革製品を長く愛着して頂ける為に出来ることは、なんでも対応しております。

理由をお伺いすると
「色が変化していくのは楽しみなんだけど、汚れが気になって着る機会が減ってきてしまうし
黒田さんが言ってたように革が痛んできている気がする」からと仰いました


そうです。
こちらの商品をお客様におつくりするときに
「レザージャケットにヌメ革を使用する事はお勧めできませんよ。」と申し上げていました。
それでもという事で製作したのですが、
やはりお客様も所有してみて気付かれたのですね。
レザージャケットを長く愛着するという目的において
ヌメ革を使用する事はデメリットばかり目立ちます。

もちろん今回のお客様の名誉の為に申し上げれば
革の事に無知でオーダーしたわけではなく
むしろ革の知識としてはエキスパートのお客様です。
DOGHOUSE製レザージャケットだけでも10着以上のレザージャケットをお持ちで
今回は試しにやってみたかったという好奇心からの製作だったと思います。

もちろんその時もお止めをしたのですが、
お客様が革製品に詳しいというベースとキャリアがあるので
黒田も安心して製作をお受けしたい次第です。

87455EC5-800E-4E30-903E-9384B181E48B.JPG

それではご覧いただきましょう。
色はBLACKに染め直しました。塗料はあえて染料とはせず
お客様のリクエストによりピグメントで色付けをしウレタン系塗料で定着させております。
あえてラッカーでフィニッシュせずにウレタン系を使用したのは
既に使用感のある革ですのでソフト感を残し剥離を避ける為にウレタンを使用しました。
全く表情は変わってしまいましたが
お客様のご希望通りガンガン着れる1着になったと思います。

さてそれでは何故ヌメ革がレザージャケットに良くないのかという説明をいたします。
そもそも渋鞣しの革はベルトや財布革靴のソール等硬い革の特性を生かして
変化の少なさを売りにする革です。
ベルトが伸びたらマズいですよね?靴ソールのヘリが早かったら意味ないですよね?

かたやレザージャケットは革の硬さも楽しみの一つですが
革がしなやかに変化し着易くなることを目的としていますよね?
着用して体をストレスなく守ることが重要です。
渋鞣しは柔らかくなりだすと革の銀面が砕けだすことがあります。
汗や水分にも弱いです。乾く際に革が硬化して割れてきてしまいます
ましてや塗装してないヌメ革なら表面についた汗や汚れを吸い汚くもなるし
やっぱり割れてきます。
渋鞣しを使うならせめて染色が必要です。
そして、特に渋鞣しの牛や馬革は衣料用には向くと思えません
着れば着るほど革のコンディションが悪くなるだけです。

いいところと言えば、経年変化による革色が飴色に代わるという点です。
でもそれってカッコいいですか?いくら経年変化した革の表情が良いといっても
洋服のコーディネートとしてはいささか微妙な気がしませんか?
黒田も革や靴があめ色に変化するのはいいと思います。しかし
ファッションとしてはコーディネートが難しくないでしょうか?

よく考えてみて下さいね。

そんなDOGHOUSEも実は、ヌメ革レザージャケットのオーダーが数多く溜まっています。
DOGHOUSEで受けたオーダーのお客様は
黒田がこれだけネガティブな説明してもオーダーを入れた方なので
黒田も安心して製作が出来ます。
仕様書リストを見てもなかなかセンスの良いオーダーばかりです。
オーダーをお受けしたお客様は渋鞣しで製作するという事を理解してる方だと思います。

渋鞣しがいけないわけではありません
ちゃんと特性を理解して製作することが重要だということです。

経年変化だけを期待してヌメ革でオーダーすることをお考えの方がいましたら
慎重にご検討することをお勧めします。

それでも作りたい方は是非ご相談くださいね。


【 DOGHOUSE 】
住所        渋谷区 東 1-25-4
TEL&FAX   03-5468-9354
メール       doghouse@qf7.so-net.ne.jp
最近facebookとインスタグラムも始めましたので興味のある方は見に来てくださいね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。